新人芸者募集

次のいずれかに当てはまるような方を歓迎いたします

明るく元気な方
人と接するのが好きな方
まじめにコツコツ努力する方
着物をきて変身したい違う自分になりたい方

お稽古では学校のように宿題が出るわけではありませんので、自分で少しずつ課題を与えたりとコツコツ努力するのが好きな人が向いていると思います。
技能は後から身につくものなので、最初から才能が無いなどと、心配する必要ありません



ふみ乃家の特長・強み

引退経験がありながらも、今は芸者さんでよかったと思います。
長く続けるほどやりがいを感じられる職業です。
ライフスタイルが変わっても、お稽古やお座敷を続けられるようサポートできたらと思います。

個性を伸ばすような働き方

芸者もプライベートも両立させていきいきと

そのような取り組みをしているのが、置屋「ふみ乃家」の特徴です。

私が新人の頃

着物を着た経験は七五三と成人式のみ。洋式の生活でそだったため、和室でのマナーは全く身についていませんでした。忘れられない新人の頃の失敗は「襖倒した事件」です。

和室では”お膝をついて”ご挨拶や襖の開け閉めをします。慣れない正座で足がしびれてしまい、襖を開けようとお膝をついた瞬間力が抜けてしまい、襖と一緒に倒れてしまいました・・・!

今だったら足がしびれるほど動かない事なんてありませんし、もししびれても跪座というお尻の下にかかとを乗せる状態を作ることで、しびれを逃す方法も知っています。

正座は現代の人たちは無理・・・と思う方が多いかもしれませんが、座ったままやしびれてつらい・・・という事はそんなにありませんので心配いりません!

芸者の一日紹介

ある日の芸者の一日の過ごし方をご紹介いたします。


10:00 お稽古へ


踊り、鳴り物の他、太鼓、三味線、笛、茶道、三味線、長唄など

13:00 髪結いさんへ


置屋の近くにある美容室に行きます。

16:00 支度のため置屋へ


出発時間の1時間前に支度を開始します。

18:00 お座敷へ


お客様のお待ちになるお座敷にお伺いします。

21:00 置屋へ帰宅


置屋に戻ってほっと一息。後片付けをします。

芸者のキャリアについて

芸者のキャリアパスの一例をご紹介いたします。


面接時


※面接とお稽古場の見学などを行います。

3ケ月


※置屋に所属をしていただきます。

1年目:前半


※お座敷に慣れながらお稽古をつんでいただきます。

1年目:後半


※踊りの先生の許可が出たら、お座敷で踊りをご披露します。かつらをつくり、白塗りのお化粧でも出られるよう準備をいたします。

2~3年目


※芸者としてイベントなどにも出演できるように、鳴り物など踊り以外のお稽古にも挑戦できたら良いですね!

芸者さん募集要項

仕事内容

料亭やホテルの宴会場で、 お客様にお飲み物をお出したりしておもてなしをしていただきます。お座敷を通して美しい立ち振る舞いが身に付き、 内面外面両方が磨かれていきます。着物の着付けも習得できます。

お仕事の流れ
美容室でヘアセット (ヘアセット代はかかりません)

着物の着付け (衣装は貸与します)

ご宴席で接客 (未経験でも心配いりません)

日本舞踊やお三味線、 太鼓や小鼓などのお稽古に興味のある方は、 お稽古をする事ができます。将来半玉さん、芸者さんになりたい方のご応募をお待ちしております!芸者衆2人の小さな温かい置家です。

人とコミュニケーションを取るのが好きな方はこのお仕事に向いています。 逆に、 人と接するのが苦手な方には向かない仕事です。

〇既卒・第二新卒歓迎
〇副業・WワークOK
〇英語力不問
〇未経験OK
〇学歴不問

■求める人物像
・お着物、 邦楽など和の文化に興味のある方
・美しいものが好きな方
・一生働ける仕事をしたい方
・自分磨きをしたい方

勤務地

八王子芸妓置家 ふみ乃家
東京都八王子市八日町 9-8 (最寄駅:JR八王子駅 京王八王子駅)
置家事務所はユーミンのご実家であります、荒井呉服店のある甲州街道沿いのマンションです。

八日町一丁目バス停からすぐ
◇ 転勤なし

アクセス
JR八王子駅徒歩10分
京王八王子駅徒歩12分

勤務時間

〇週1日からOK
〇週2~3日からOK
〇土日祝のみOK
〇10時以降に始業

シフト制
1日あたりの実働時間:最大 5時間/日
シフト制 13:00~20:00 (実働時間:5時間)
シフト例
・14時00分~20時00分(休憩60分)
・13時00分~19時00分(休憩60分)

給与

日給 6,000円~8,000円
※残業代は全額支給します。 (1500円 / 30分)
※試用期間は3ヶ月です。 その他待遇に変更はありません。
※経験・能力等を考慮の上、加給・優遇いたします。

交通費(最大1000円/日)

【試用期間】試用期間あり
※試用期間の長さ:3ヶ月
※ 雇用形態と給与に、本採用時と異なる部分があります。
※雇用形態: 本採用時と同じです。
※給与: 日給 6,000円以上

休日休暇

・年間休日120日以上
・夏季休暇
・年末年始休暇
・完全週休3日制
・完全週休3日制
◇ 年末年始休暇
◇夏季休暇
◇ 年間休日120日以上

福利厚生

労災保険
交通費支給あり
服装自由

◇ 交通費支給あり (1000円迄/日)
◇ 服装自由
◇ 労災保険
◇ 慶弔費 (勤続1年以上の方)
◇ お稽古代助成あり (日本舞踊お稽古日毎週金曜日)
◇着物等衣装類は貸与します

応募方法



八王子は宿場町や織物の町として栄えたことから、古くから芸者さんがいました。現在ではお座敷の他に街のイベント等でお仕事をさせていただいています。ぜひわたしたちと一緒にお仕事をしませんか?

お問い合わせフォームから、応募ください。